高速道路での実燃費

10月6日〜8日の3連休を利用して帰省してきました。

 

この際、フリードスパイクハイブリッドを購入して初めて高速道路
を利用しました。

 

また、今回初めてクルーズコントロールも使ってみました。

 

高速道路での実燃費および走行記録を記載しておきます。

 

実燃費:21〜22キロ/リットル
走行距離:310キロ
クルーズコントロールの設定速度:95キロ
標高差:15メートル
天候:晴れ

 

なお、利用した高速道路は東北自動車道です。

 

東北自動車道は起伏が激しく、曲線も多いので、一般の高速道路の
結果とは異なるかもしれません。

 

出発地点と目的地の標高差が15メートルありましたが、往路は
全体的に若干上りで、だいたい21キロ/リットルの実燃費でした。

 

復路は反対に下りなのですが、22キロ/リットルとあまり燃費に
違いはありませんでした。

 

ちなみに、気候がちょうど良かったので、エアコンはあまり
使っていません。

 

今回は1時間ごとにサービスエリアで休憩をとりました。

 

ノンストップで走れば、もう少し燃費も良くなると思います。

 

また、クルーズコントロールを使用しましたが、燃費のことだけを
考えるなら、クルーズコントロールは使用しない方が良い結果に
なりそうな感じでした。

 

もちろん運転の仕方にもよるとは思いますので、燃費を上げる
運転を続けるとなると神経を使うと思います。

 

クルーズコントロールを使用して、これだけの燃費がでるなら
疲れも軽減できるし、次回も利用してみようと思います。

スポンサーリンク