春先の日常の実燃費
春先(4月中旬〜5月中旬)のフリードスパイクハイブリッドの日常の実燃費を報告します。
概ね以下のような感じでした。
近所の買い物(2〜3キロ)の場合:10キロ/リットル以下
遠出の買い物(5〜7キロ)の場合:10〜13キロ/リットル
通勤(10キロ)の場合:17〜8キロ/リットル
1回に走る距離が5キロを越えたあたりから、リッター10キロを越えてくる感じです。
なお、この時期、ハイブリッド車の実燃費は一番良いと思います。
理由としては、エアコンを使用しないことが大きいです。
エアコンを使用するとアイドリングストップしなくなり、一気に燃費が悪くなります。
夏は冷房、冬は暖房とエアコンを使うことが多くなりますが、この時期はエアコンを使用しなくても快適です。
また、雨も少ないので、若干ですが燃費はいいはずです。
雨の日はそれだけ路面との抵抗が増えるので燃費が悪くなると聞きます。
月に一回くらい給油をしているのですが、5月の満タン法での実燃費は以下の通りでした。
給油量:32.58リットル
走行距離:536.5キロ
実燃費:16.47
通勤での燃費ですが、うまく走るとこんなに燃費がよくなる日もありました。
スポンサーリンク